鈴ケ森小学校からのお知らせ

2025年04月23日 16:53:10

 

(入学式で6年生が1年生に紹介した、鈴小のよいところ より)

 


夜間電話委託を導入しています

平日17:30~翌日7:30はこちらにお願いします
03-4330-0155


 

 

開校50周年タイムカプセル

当時の卒業生がいよいよ開封しました

↓↓↓ 詳しくは ↓↓↓

同窓会のページ

または

鈴小タイムカプセル実行委員会のページへ

(外部リンク Facebook)

 

児童を性暴力から守るための第三者相談窓口WHAT'S NEW

2025年07月25日 15:05:44
「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」の設置について
児童・生徒等を性暴力から守るための相談窓口が開設されています。  「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」の設置について(PDF)   電話やメールなどで相談できます。 詳しくは、下のリンク先をご覧ください。  東京都教育委員会ホームページ

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 16:35:16
2学期保護者会
9月12日(金)、先週台風で中止となった保護者会を実施することができました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 2学期の生活や学習のことを一緒に考えることができたでしょうか。 今学期もよろしくお願いします。
2025年09月12日 15:51:07
【3年】「カーくんと森の森のなかまたちたち」
9月12日(金)、「カーくんと森のなかまたち」の作者の夢ら丘実果さんと吉沢誠さんが3年生に読み聞かせをしてくださいました。 心に元気がなくなってしまうことってあるけれど、周りの人が声をかけたり、話を聴いたりすることで、元気が出てくるよ。みんなには良いところが必ずあるよ。一人一人の命ってかけがえがないから大切だね、といったメッセージを送ってくださいました。 終わってから、感じたことや考えたことを書き
2025年09月10日 13:15:18
【3年】リコーダー教室
9月10日(水)、3年生のリコーダー教室がありました。 リコーダーの先生から、ソプラノリコーダーの歴史や上手な音の出し方を教えていただきました。 リコーダーの構え方クイズはほぼ全員正解でしたが、くわえ方は意外な正解でびっくりしました。正解は3年生に聞いてみてください。 トーンホールを指でしっかり押さえて、指の先にアトがついているか確かめて、シやラの音を吹くと…とても綺麗な音が出ました。 最後にいろ
2025年09月09日 16:08:17
【5年】中学校体験
9月9日(火)、5年生は鈴ケ森中学校を見学しました。 「鈴ケ森中学校に来たことがある人?」と聞かれて、多くの子どもの手が挙がりました。そのほとんどは、先日の「花火大会」でした。 中学校の主な行事や委員会活動、合唱コンクール、保健体育のダンスなどの動画を見て、説明を受けました。その後、校内を巡って、授業中の中学生の様子を見学しました。 最後にいくつか質問をして、鈴ケ森中学校に少しクワシクなりました。
2025年09月08日 18:47:43
【3年】研究授業
9月5日(金)、2学期最初の校内での研究授業がありました。 3年の社会科です。わたしたちのくらしを火事から守る社会の仕組みや働きについて、知っていることや不思議に思うことなどから問題を見いだす時間でした。
2025年09月08日 18:36:27
2学期始業式
 9月1日(月)に2学期始業式を行いました。2学期は1番長い学期であり、季節も夏から秋・冬へと変わります。生活リズムをしっかりと整え、毎日を元気に過ごせるようにしましょう。
2025年09月01日 15:53:40
引き渡し訓練
9月1日(月)、大変暑い中、引き渡し訓練が行われました。 お引き取りのご協力、ありがとうございました。 お引き取りのなかった子どもたちは、地域班ごとに集団下校となりました。

INFORMATION

品川区立 鈴ケ森小学校
〒140-0013
品川区南大井4丁目16番2号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 43080
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング